MENU
Amazonで買えるメンズファッションベストセラーを紹介記事を読む

レバレッジに誘惑されるな!SPXL投資のリスクとリターン・危険性を知る

株式市場において、米国株、とりわけS&P500の強さというのは、多くの場面で語られています。そして、これまで高いリターンを出してきたことから、多くの投資家に指示されています。

そして、「S&P500が上がるのであれば、レバレッジを掛けて、より高いリターンを狙うべきだ」という声もよく聞かれます。そういった投資家に人気なのが、SPXLです。ここでは、SPXLの性質・リスク・投資する際の注意点について解説したいと思います。

>>>SPXLを使った、サラリーマンにおススメのポートフォリオはこちら

この記事は以下のような人におすすめです。

  • S&P500の未来を引き続き信じている人
  • より短期間でリターンを得たいけれど、リスクが怖いな…という人
  • 他人より高いリターンを出したい人
目次

SPXL (Direxion Daily S&P 500® Bull 3X Shares) とは?

SPXLは、S&P500の3倍ブル、つまり、米国の大型株の3倍の値動きをするETFになります。もう少し詳しく言うと、基準価額の日次の値動きの3倍に連動するように設計されています。(あくまで日次であることにご留意ください。)3倍の値動きをする以上、リスクもリターンも高くなるETFになります。

基本データ:SPXL

基本データは以下の通りです。SP500に連動するETFであるため、組入銘柄数は基本的に同じです。そして、レバレッジを効かせているため、PBR等の指標はありません。

特筆すべきはリターンの高さです。ここ5年の平均(5年総額ではありません。)は44%と、非常に高い指標となっています。5年前に100万円投資していれば、460万円になっていた、という代物です。レバレッジという性質上、純資産額はそこまで大きくありません。

項目SPXLVOO
組入銘柄数509509
PBRNA4.2
PERNA29.5
ROENA20.2%
成長率(5年平均)44.46%18.7%
純資産額(10億ドル)2.2205.6
Seeking Alpha, Vangurad等より

セクター比率:SPXL

セクターごとの比率を見てみましょう。こちらはSPXLとほとんど変わりません。

セクターSPXLVOO
素材2.69%2.70%
一般消費財12.45%12.40%
生活必需品6.15%6.10%
金融11.32%11.30%
ヘルスケア13.00%13.00%
資本財9.87%8.90%
情報技術26.67%26.70%
通信サービス10.93%10.90%
公益2.67%2.70%
不動産2.46%2.50%
Direction/Vanguard社 HPより

上位組入銘柄:VIG

上位組み入れ銘柄は以下の通りです。こちらもS&P500と同じような傾向になっています。数年前に比べると、ハイテクの割合が高くなっているのは、「さすが」と言えるでしょう。

組入銘柄割合(%)
Apple5.76
Microsoft5.29
Amazon.com3.94
Facebook – Class A2.11
Alphabet Inc – Class A1.84
Alphabet Inc – Class C1.77
Tesla1.53
Berkshire Hathway – Class B1.45
JP Morgan Chase1.38
Johnson & Johnson1.29
Direction HP

長期チャート:SPXL

出所:Yahoo Finance

設定来(約12年)のチャートは以下の通りです。10年だと約25倍になっています。これがレバレッジの持つ力なのです。ちなみにYahoo Finance ではDが分配金の実績になります。近年は定期的に分配金を出していますが、過去2012年~2017年は分配金を出していないことに留意しましょう。

レバレッジETFの本質を理解する

さて、SPXLのリスクや注意点を語る前に、レバレッジETFとは何ぞや、という話を少ししたいと思います。

レバレッジ投資の本質は、リスクをとった順張り投資である

もう少し丁寧に解説します。

レバレッジ投資は先物で運用します。たとえば2倍レバレッジの場合を考えましょう。レバレッジETFの場合、現物100に対し、200の先物を持ちます。これが10%値上がりしたとすると、先物は20増えて、220になります。そして、純資産も20増えて、120になります。しかし、翌日も2倍のレバレッジを維持するために、さらに20先物を買い足して、先物を240にする必要があります。この時、「上がった資産を翌日さらに買い増す」という、順張り行為をしている形になります。

一方で、仮に10%下がったときは、先物は180になります。そして、純資産は20減って、80になります。そのため、先物を20処分する形になります。「下がったときは損きり」という、これもまた順張り行為をしているのです。ニッセイ基礎研究所にある表が非常にわかりやすいので、詳しくはこちらをご確認ください。

【図表4】レバレッジ型ETFは順ばり戦略
出所:ニッセイ基礎研究所

レバレッジETFの持つリスクとは?

リターンの強さばかりが語られるレバレッジETFですが、そのリスクについても意識することが重要です。どういったリスクがあるか、きちんと把握しておきましょう。

指数との乖離

まず1つは、指数との乖離になります。基本的に、レバレッジETFは日次の指数の動きに連動します。極端な話、日次で10%の値動きがあったとすると、レバレッジETFは30%の値動きをします。

下の図のように、Day1こそレバレッジは通常の3倍となっていますが、Day2、Day3は、通常レバレッジの3倍、とはなっていません。これはレバレッジETFの性質によるもので、我々が受け入れざるを得ないリスクになります。

変化率通常レバレッジ
Day1+10%110.0130.0
Day2-10%99.091.0
Day3+10%108.9118.3

ただ、ずっとプラスが続く場合には、下記の図のように、レバレッジは強大な威力を発揮します。ここ数年のSPXLの動きの良さは、プラスが連続して続いた恩恵を受けている形になります。

変化率通常レバレッジ
Day110%110.0130.0
Day210%121.0169.0
Day310%133.1219.7

減価リスク

上記の表が示しているように、プラスの時はいいんですが、マイナスが続くと、SPXLのパフォーマンスはVOOを下回ります。そして、プラスとマイナスが交互にやってくるようなシーンでも、SPXLは苦戦する傾向にあります。

上記の表のDay2で、通常ETFのリターンが99になっていることに着目ください。10%上がって10%下がったとき、ETFの数字は元の数字に戻るのではなく、マイナスになります。(※100×1.1×0.9=99になるので)。レバレッジはこの事象にレバレッジがかかるので、Day2の次点で、91%とマイナスが大きくなるのです。(※100×1.3×0.7=91)このリスクも念頭においておく必要があります。

リスク拡大によるリターン低下の可能性

もう1つは、リスクが拡大することによる、リターンの低下です。米モーニングスターが標準偏差を出しているので見てみましょう。Index(SP500)が18.52に対し、SPXLは58.88と、3倍以上のリスクになっています。

出所:Morning Star

リスク自体は振れ幅であり、マイナス方向にもプラス方向にも触れる確率が高くなります。一方で、リスクが増えると、リターンの中央値は下がります。この5年は、SPXLにとって特に幸運な5年間であったことを、やはり年頭におく必要があるように思えます。

>>>リスクとリターンの関係はこちら

最大ドローダウンの心理的負荷

最後に注目しておきたいのが、最大ドローダウンです。もう1度長期チャートを見てみましょう。

出所:Yahoo Finance

コロナショックの時を見てください。大幅な下落になっています。実際、この時は、70ドルだった株価が、19ドルまで下がっている、つまり、70%超の下落をしているわけです。ここに耐えることができるか、というのが非常に重要なポイントです。

投資家はそんなに強くありません。SPXLをガチホするのであれば、これくらいの下落は今後も起こりうる、ということを念頭に置く必要があります。個人的には50%超の下落は精神的負担がかなり大きいので、そういった下落を起こさないようなPFを組むことをお勧めしています。

SPXLに投資する際は、リスクに留意してPFを組むべき

SPXLは、そのリターンの高さに注目が集まっており、確かに大きい果実を得ることができるETFです。一方で、その分大きなリスクを抱えていることを忘れてはいけません。

リスクは時間分散することで管理できるので、むしろ超長期の人におススメのETFです。私たちは超長期投資(30年単位)を実践しようとしており、そのためSPXLへの投資は魅力的だと考えています。一方で、最大ドローダウンを抑えるために、より安定的なETFである、BNDとの併用を考えています。

投資する際は、ぜひ自身のリスク許容度を正しく見積もり、リスク管理しながら投資することを推奨します。

>>>SPXLを使い、かつリスクを抑えた投資法はこちら

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる