MENU
Amazonで買えるメンズファッションベストセラーを紹介記事を読む

共働き・30代夫婦の家計簿公開!(2021年5月)

コジコジ夫婦です。

コジコジ夫婦も、皆さまに倣って、家計管理をしています。毎月リアルな家計簿を公開していき、皆さまからアドバイスもらいながら、資産形成できたらな、と思っています。コジコジ夫婦については、このサイトの紹介でも詳しく紹介しています。早くもこの家計簿も、第3回目になりました。

コジ美

今月は臨時収入があったとか…??

>>>前回・前々回の家計簿はこちら

目次

家計簿のルール

まずは家計簿のルール、方針を決めています。以下のように運用しています。

  • 私たちの収入は、コジ男収入(本業・副業・不動産)、コジ美収入(本業)です。それぞれが家計に拠出するスタイルをとっています。財布はコジ男の財布、コジ美の財布、共通財布ですが、ここで公開するのは共通財布だけです。
  • 基本的には家賃の20万円を除き、月10万円に支出を抑えるスタンスを取っていきます。ここでの支出とは、現時点では食費、日用品、光熱費その他家族の支出です。それ以外は各々が自分の財布から出すスタンスです。
  • 生活費のうち余ったお金と、残りの20万円は、以下のように運用します。
    • 当面の間(現預金300~500万円)までは、毎月10万円現金をためる
    • 残り10万円については、投資信託を積み立てで運用する
    • そして残った生活費については、さらに以下のルールで運用する
      • 端数(1万円以下)は仮想通貨口座へ。仮想通貨を定期的に購入する
      • 1万円単位のあまりについては、半分を外国株へ、残り半分を国内株へ投資する
  • 投資する銘柄については、家族会議にて決定します。
  • 会計年度は1~12月期とします。2021年については、家計合算が3月からなので、3月~12月の変則会計を行います。

このルールは、2021年3月に設定し、四半期単位をめどに必要に応じて見直すこととします。

収支実績(5月)

5月の収支は、+1,838,386円でした。今回は収入が多くなっています。私がTwitterの企画で入金をしたことが主な要因ですね(笑)細かい要因は以下の通りになります。

  • 収入は今月から追加で500ドルずつ積立てます。(レバレッジ戦略のため)、その他は私の個人の口座から、夫婦の口座に移管したものです。
  • 食費は前月に比べて+8000円程度。5月になると家でBBQする機会が増えました。その分若干ですが、食費が増加しています。緊急事態宣言中で、ほぼ外食できなかったのも要因ですね…
  • 光熱費は水道代の請求が来たことが起因しています。6月からは空調をつけることが増えるので、これもまた増えそうですね…

今月も支出は8万円で、もちろんアンダーコントロール内です。貯蓄率が一時的に70%を超えていますが、これは年に一度のボーナスみたいなもんですね…

資産実績(5月)

家計のバランスシートはこのようになります。期中の入金がほぼすべてですが、前月比+188万円でした。地味に、ETFで保有しているレバレッジ・バランスPFが効果的に機能しています。金額が大きいのもありますが、ダダ下がりした仮想通貨や日本株のマイナスを一気に挽回してくれました。先月まで+1000円とか言ってたの、何だったんだ・・・

資産グラフです。株・ETFがどかんと右肩上がりになっています。

資産クラスごとの明細です。今月はいろいろなアクションを取りました。

セブン銀行を新規で買い

セブン銀行を新規で購入しました。現時点では日本株全体の地合いに押され下がっていますが、その中では比較的落ち着いていると思っています。このまま下がるようであれば買い増し検討候補です。

>>>セブン銀行の銘柄分析は下記で紹介

TECLを1株追加

TECLを1株追加しました。NasdaqはGAFAMなどの大型銘柄は比較的割安だと思いますが、TESLAに代表される新興株の動きを評価するのは難しいですね…10年後には大きく花開くだろう、という目論見で、少額投資を続けます。

レバレッジ・リバランス投資を採用

サラリーマン投資において最も大事なのはリスクコントロールです。この投資では、レバレッジをかけることで、150%~200%程度に株式のリスクを抑えつつ、リターンを取りに行く戦略を採用しています。S&P500が後半上がったことが、本PFの増収に寄与しました。今月SBIに入っている500ドルは、もう少しまとまればBNDに投資予定です。

>>>レバレッジ・リバランス投資はこちらで解説

米国:新興国戦略は機能

ここ2か月で見ると、米国より新興国の方がリターンがいいです。これはあくまで一時的な可能性もありますが、まずまずこの戦略も機能しているように思えます。

米国除く先進国のリターンを捨てているということに目をつぶりつつ(どこかでつぶれない日が来るかもしれませんが)、この戦略も引き続き継続していきます。

投資もいいけど、面白いことをやりたいな

投資に関しては、いろいろ考察しているものの、なんとなくレバレッジ・リバランスと先進国:新興国中心で、個別株はちょいちょい拾う形でいいのかな、という気がしてきました。

それよりも今はTwitterやブログを通じて出会った知識や面白い人たちと、面白いことができればいいな、と思っています。投資は淡々と、人生は熱く。そういう風に生きていこうと思った梅雨入りまじかの夜でした。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる